5月25日 試合前日
第15回、日・韓大学囲碁OB/OG交流戦は、済州島開催。
日本側参加選手は27名。
成田から大韓航空718便で、参加選手10名ほどが済州国際空港に到着します。
![[39]1CIMG3198](http://livedoor.blogimg.jp/igo94/imgs/5/d/5d83cde3-s.jpg)
済州国際空港
交通機関や宿所は、大会幹事が取りまとめますが、原則、各自の自由です。
![[39]2CIMG3202](http://livedoor.blogimg.jp/igo94/imgs/8/9/896db311-s.jpg)
済州島の北側に位置する済州市。
五つ星ホテルが10ほどあり、済州オリエンタルホテルもその一つ。
カジノも併設されています。
――カジノがあれば、文句なしに高級ホテルです
ホテルに着いた選手たち、する事がありません。
ぶらぶら散歩して、飯でも食おう――
と、5人が連れだちます。
![[39]4CIMG3219](http://livedoor.blogimg.jp/igo94/imgs/a/d/ade61f77-s.jpg)
![[39]3CIMG3211](http://livedoor.blogimg.jp/igo94/imgs/9/c/9c9957e5-s.jpg)
![[39]5CIMG3213](http://livedoor.blogimg.jp/igo94/imgs/c/2/c2df31b6-s.jpg)
海辺の、“刺身通り”と呼ばれる飲食街を歩きながら、どこに入ろうか・・・
窪小谷さんが、
「客のたくさん入っている店に入ろうよ」
全員、納得。
![[39]6CIMG3204](http://livedoor.blogimg.jp/igo94/imgs/d/c/dc38f4fd-s.jpg)
ここに入ろうか
![[39]7CIMG3209](http://livedoor.blogimg.jp/igo94/imgs/5/f/5f2ef9a1-s.jpg)
左から、滝沢千晴さん、井上豊郎さん、寺田浩さん、窪小谷章二さん、曽我部敏行さん
注文した料理は、石鯛などの刺身類と、現地特産の黒豚。
飲み物はマッコリと地元ビール。
滝沢さん
「明日の試合、日本が有利だという話があるけど・・・」
寺田さん
「そんなの分からないよ~ 名簿を見ると、7段が7人もいるぜ」
窪小谷さん
「なぜ、日本が有利なの?」
滝沢さん
「今回は、お互いにアウェーみたいなものだし、すると韓国は54人も集めなくてはならないから、日本が有利だって」
井上さん
「旅行には金がかかるから、若手を集めにくいという訳だ」
曽我部さん
井上さん
ではそろそろ帰ろう、と皆さん席を立ちます。
ところで、お代はいくらでしたか?
「一人、2500円だった。美味しくて、安かったね~」
昼は暑かったのですが、夜になり雨が降り始めます。
ホテルに帰り、カジノを覗きに行くと、客が数人で場が立っていません。
ポーカーもルーレットも、ディーラーと客が1対1。
気の抜けた雰囲気です。
皆さん、仕方なく部屋に戻り、明日の大会に備えます。
第15回、日・韓大学囲碁OB/OG交流戦は、済州島開催。
日本側参加選手は27名。
成田から大韓航空718便で、参加選手10名ほどが済州国際空港に到着します。
![[39]1CIMG3198](http://livedoor.blogimg.jp/igo94/imgs/5/d/5d83cde3-s.jpg)
済州国際空港
交通機関や宿所は、大会幹事が取りまとめますが、原則、各自の自由です。
東日本・幹事の取ったホテルは、済州オリエンタルホテル。
高級ホテルです。
![[39]2CIMG3202](http://livedoor.blogimg.jp/igo94/imgs/8/9/896db311-s.jpg)
済州島の北側に位置する済州市。
五つ星ホテルが10ほどあり、済州オリエンタルホテルもその一つ。
カジノも併設されています。
――カジノがあれば、文句なしに高級ホテルです
ホテルに着いた選手たち、する事がありません。
ぶらぶら散歩して、飯でも食おう――
と、5人が連れだちます。
![[39]4CIMG3219](http://livedoor.blogimg.jp/igo94/imgs/a/d/ade61f77-s.jpg)
![[39]3CIMG3211](http://livedoor.blogimg.jp/igo94/imgs/9/c/9c9957e5-s.jpg)
![[39]5CIMG3213](http://livedoor.blogimg.jp/igo94/imgs/c/2/c2df31b6-s.jpg)
海辺の、“刺身通り”と呼ばれる飲食街を歩きながら、どこに入ろうか・・・
窪小谷さんが、
「客のたくさん入っている店に入ろうよ」
全員、納得。
![[39]6CIMG3204](http://livedoor.blogimg.jp/igo94/imgs/d/c/dc38f4fd-s.jpg)
ここに入ろうか
![[39]7CIMG3209](http://livedoor.blogimg.jp/igo94/imgs/5/f/5f2ef9a1-s.jpg)
左から、滝沢千晴さん、井上豊郎さん、寺田浩さん、窪小谷章二さん、曽我部敏行さん
注文した料理は、石鯛などの刺身類と、現地特産の黒豚。
飲み物はマッコリと地元ビール。
滝沢さん
「明日の試合、日本が有利だという話があるけど・・・」
寺田さん
「そんなの分からないよ~ 名簿を見ると、7段が7人もいるぜ」
窪小谷さん
「なぜ、日本が有利なの?」
滝沢さん
「今回は、お互いにアウェーみたいなものだし、すると韓国は54人も集めなくてはならないから、日本が有利だって」
井上さん
「旅行には金がかかるから、若手を集めにくいという訳だ」
曽我部さん
「どちらにしても、記録はずーっと残っているから怖いね」
井上さん
「もう、お腹一杯で食べられないよ」
ではそろそろ帰ろう、と皆さん席を立ちます。
ところで、お代はいくらでしたか?
「一人、2500円だった。美味しくて、安かったね~」
昼は暑かったのですが、夜になり雨が降り始めます。
ホテルに帰り、カジノを覗きに行くと、客が数人で場が立っていません。
ポーカーもルーレットも、ディーラーと客が1対1。
気の抜けた雰囲気です。
皆さん、仕方なく部屋に戻り、明日の大会に備えます。
コメント